ファイルをサブフォルダへ分類する作業を簡単にします.
「このファイルとこのファイルを」→「○○というフォルダに分類」
と言うほうが自然な思考の流れです. そこで本アプリケーションでは,まず分類対象のファイルを選択してドロップするとダイアログを表示します. 次に新しいフォルダ名を入力してOKを押すとフォルダを作成してその中へファイルを移動します.処理前 | フォルダ名入力 | 処理後 |
![]() |
![]() |
![]() |
ショートカットへファイルやフォルダ(複数可能,混在可能)をドロップするとダイアログが表示されます. テキストボックス内が作成するフォルダ名でデフォルトでは現在の年月日が入っています.作成するフォルダ名は
で変更可能です.「OK」押下でサブフォルダを作成後にドロップした全てのファイルやフォルダを作成したサブフォルダへ移動します. 同名のサブフォルダがすでに存在する場合は作成せずに移動のみ行います.
移動対象のファイル名はアプリケーション起動時の引数です.ダイアログ上に直接ファイルをドロップすることもできます.
任意のフォルダに実行ファイルを置き,好みのフォルダにショートカットを作成してください. install.wsfを実行するとSendToフォルダにショートカットを作成して「送る」メニューから実行出来るようになります.
実行ファイル,ショートカットを削除してください.レジストリは使用していません.